アットくんblog

リバーサのご案内係「アットくん」のお気楽日記です。

2011/5/18 水曜日

鹿児島!!

突然ですが、リ:バーサでは7月に社員旅行を予定しています
 
 
行き先は鹿児島!!
 
3月に全線開業したばかりの九州新幹線(鹿児島ルート)に乗って行ってきます。(←何気に鉄道大好きなアットくんは、既にこの時点で楽しみです。)
 
 
 
鹿児島といえば、、、、、、
 
 
なんと言っても薩摩を代表する桜島
(黒豚・黒牛・地鶏・桜島大根といった食材もおいしいですよね。)
 
 
美しい自然を今も大きく残す『日本のフロリダ』、大隈半島
(釣りやマリンスポーツも大いに楽しめます)
 
 
大小23もの火山が集まる、全国有数の火山地帯としても名高い霧島地区
(温泉も豊富)
 
 
 
考えただけで楽しくなってきましたが、全部挙げるとキリがないので(笑)
じっくり考えて予定を組みたいと思います。
 
 
今夜も芋焼酎で飲んだくれようと企むアットくんなのでした。

Filed under: アットくんblog — アットくん @ 12:04:59

2011/5/14 土曜日

プリウスα見参!!

ついについに、プリウスαが発売になりました。

  

 
震災などの影響で約1ヶ月延期になってしまいましたが、

満を持しての登場です!!

 
 
 

雑誌等で名前についての色々なウワサがありましたが、

『プリウスα(アルファ)』で落ち着いたみたいですね。

  

  

やはり何と言っても、ハイブリッドシステムリチウムイオン電池を搭載したのが最大のトピックですが、

キリっと引き締まったスタイルも大きな魅力ですね。

  

  

生産状況により、実際に街中で見かけるのはしばらく先になりそうですが、

環境に優しい車が増えるのはいいことですよね。

  

  

  

プリウスαの値段と、貯金の中身がとても気になるアットくんなのでした。(悩)

Filed under: アットくんblog — アットくん @ 16:55:56

2011/5/11 水曜日

猛暑の予兆??

まだ5月も始まったばかりだというのに、なんだか暑いな~って思ったら、、、、、、
 
早くも各地で真夏日を記録しているじゃないですか!!!!

 
 
去年は『酷暑』と言われるほどの猛暑でしたね。エアコンなどの冷房設備が飛ぶように売れたというニュースが記憶に新しいですが、
 
今年は何と言っても節電です。

 
 
大企業では、
『他の休みを短くしたり、廃止するなどして夏休みを長くする』
『サマータイムを導入する』
などして、夏場の冷房による電気を何とか節約しようと工夫しているみたいです。
 
 
広島は西日本ですが、決して他人事ではありませんね。
浜岡原発の停止決定により、
中部電力がもし電力を賄いきれなくなった場合、足りなくなった分は関西電力に応援してもらう措置を検討しているみたいで、徐々に影響は西日本に迫ってきています。
 
 
今年は何とか去年ほどの暑さにならないように祈りながら、
人気沸騰中の扇風機で夏を乗り切ろうと考えている、アットくんなのでした。

Filed under: アットくんblog — アットくん @ 19:35:15

2011/5/6 金曜日

キャンプ!!

ゴールデンウィーク真っ只中、アットくんは2泊3日でキャンプに行ってきました。
 
行き先は島根県江津市にある菰沢公園オートキャンプ場
ここは菰沢公園内にある広大な菰沢池を中心としたオートキャンプ場で、海水浴(海まで徒歩5分!)・自然散策・海釣り・バス釣りなど、自然とのふれあいを楽しめます
 
公園内には芝生広場スケートボード場・バスケットボール場などがあり、子供から大人まで大人数でも楽しめる場所でした
アットくんも釣りを楽しんだり、みんなでバーベキューをしたり、いつもの仕事の忙しさを忘れてのびのびと過ごしました。
 
 

夏休みのキャンプには是非オススメのスポットです。
 
ただ‥‥まだ朝晩がちょっと寒かったので、少々風邪をひいてしまったアットくんなのでした(涙)。
 

Filed under: アットくんblog — アットくん @ 10:26:45

2011/4/30 土曜日

GW到来!!

ETCによる休日の高速道路料金 最大1,000円の終了期限が6月に迫り、期限内最後の大型連休となる今回のゴールデンウィークが幕を開けました。
 
 
普段、高速道路を利用して通勤しているアットくんですが、ここ2日間は通行量がグッと増えた様に感じます。
 
ただ、通行量が増えた分事故や渋滞が多く発生しているみたいなので (アットくんも、昨日1日で3件の事故を目撃しました)、
 
 
みなさん、くれぐれも安全運転で行きましょう。
 
 
 
そんなこんなで、未だ連休中の予定は未定(涙)のアットくんなのでした。
 

Filed under: アットくんblog — アットくん @ 11:48:29

2011/4/22 金曜日

広島カープ 快調な滑り出し!!!!

我らがカープ、首位です。(爆)
 
期待のルーキー・福井投手プロ初登板初勝利、4年目の開花を魅せた丸選手、今やカープの絶対的エース・マエケンこと前田健太投手、そして何と言ってもイザと言うとき頼れるベテラン陣。。。
 
 
ヒーローを挙げるとキリがありませんが、
今年のカープは何かが違う気がしますね。(←毎年言ってる気がします)
 
 
今の勢いがコイのぼりの時期が終わっても続きますように‥‥(祈)
と思いつつ、
今年の交流戦では福井投手VS斎藤佑投手旧早稲田対決
楽しみにしているアットくんなのでした。

Filed under: アットくんblog — アットくん @ 14:16:36

2011/4/19 火曜日

トヨタなど国内自動車メーカー、生産再開へ

震災から1ヶ月余りが経ち、国内の各自動車メーカーが生産を再開させましたね。
 
トヨタ自動車や日産自動車、ホンダも全工場を順次稼動させたみたいですが、
部品の調達難から、何れのメーカーも震災前の半分程度の生産にとどまる模様です。
 
アットくんも、4月末に発売予定だったプリウスワゴンの登場を心待ちにしていたんですが、
未だ発売日は未定のままです。
 
今は震災で被害を受けられた皆様方の復興をただただ祈るばかりですが、
今回改めて、
東北地方の部品メーカーの、技術力の高さを思い知らされました。
 
 

リ:バーサも東北の皆様の職人魂を見習って、
日々より良い商品づくりをしていきたいと思う、アットくんなのでした。
 

Filed under: アットくんblog — アットくん @ 15:05:02

2011/4/12 火曜日

いよいよ開幕!!

イロイロありましたがプロ野球開幕ですね。
 
 
今年は何と言っても東北楽天!
 
rakuten.jpg
楽天の今年のユニホームには、『がんばろう東北』のメッセージと
震災の犠牲者を悼む『喪章』が付けられています。
 
 
阪神大震災のあとには、『がんばろう神戸』の旗印の下で
オリックス・ブルーウェーブ(当時)が見事優勝しましたっけ。
 
 
楽天には、被災者の皆さんの想いを胸に
星野新監督の下でいい成績を残して欲しいですね。
 
 
 
今年の日本シリーズはカープVS楽天
今から楽しみにしているアットくんなのでした。

Filed under: アットくんblog — アットくん @ 14:45:49

2011/4/7 木曜日

昭和の思ひ出

c73o2cabn54r4ca8zie1qcaz3coupcaa1lykrca6wgnx1cal03jmucaikjgsbcatrpd7qcalusjmkcaxymcskca0nb82lca9uqlqeca2ezt3bcau9didwcak15p5qca9v2lrgca094vjqcajdx44fcadstpdk.jpg 
旧広島市民球場の解体が進んでいるようですね……
  
  
広島生まれ・広島育ちのアットくんは、もちろん大のカープファン。(筋金入り)
 
小学校のとき、父親に初めて市民球場に連れて行って貰って

「いつもテレビで観ていた風景が目の前に!!!!」と、試合が始まる前から感動していたことが

昨日の事のように思い出されます….←注:大昔の話です(涙)
 
 
当時はまだ手動式のスコアボードで、グラウンドでは

正田選手、高橋慶彦選手、小早川選手、達川捕手、長嶋選手(プロ野球初の背番号0)….

まだルーキーの野村選手(現監督!!)、江藤選手、佐々岡投手……
 
 
あ!そうそう!!僕は何より、炎のストッパー・津田投手が大好きでした!!

 
生まれて初めて握手をさせて貰ったプロ野球選手が、津田投手(当時はまだ背番号15)だったんです。
 
 
 
幾多の名勝負を生み出した球場が無くなってしまうのは寂しいカギリですが、これからはマツダスタジアムで

赤ヘルの新たなる伝説をたっくさん作って貰える事を期待してます!!
 
 
 
 
昔話を思い出して、ホロリと涙するアットくんなのでした(涙)

kaitai.jpg

 

 

 

Filed under: アットくんblog — アットくん @ 15:53:21

2011/3/25 金曜日

プロ野球 セ・パ同時開幕へ

ゴタゴタ続きだった、セ・リーグの開幕日が決まりましたネ

政府からの再要請やファン、選手会の声に白旗を挙げた形で、何だか若干後味の悪い感じもしますが・・・

強硬姿勢だった巨人が軟化した結果のようですが、計画停電で市民生活に影響も出ている中ですので、幾ら「節電ナイター」と銘打っても、理解を得るのは難しかったでしょうね。。

 

同時に東北・東京電力管内では、4月中はナイター自粛が決定されてます

と言っても5月も未定ですし、夏場に向けてさらに電力不足が加速する可能性もあります。。特にデーゲームでも消費電力があまり変わらない東京ドームでは、果たして試合が出来るのかどうか・・・

一方で放射能の問題も未だ解決が見えない中、ドーム球場ではない楽天やヤクルトの本拠地ではどうかという懸念もあります。。

 

 

とにかく開幕が決まったからには、選手には熱いプレーを被災者の方々へ届けて欲しいと願うばかりです。

 

Filed under: アットくんblog — アットくん @ 11:10:52

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

アーカイブ


このページのTOPへ

Mobile Site