リバーサのご案内係「アットくん」のお気楽日記です。
2011/7/1 金曜日
節電列島!!
あっついですね~。。。
暑い。
そんな中、こんな記事が。
昨日の新聞に、
『東日本大震災による電力不足を受けて、政府は7月1日、東京電力・東北電力管内にある大規模工場などの大口電力需要家に対して昨年比15%の節電を義務付ける”電力使用制限令”を発動する』とありました。
大規模工場や大口ユーザーに対して午前9時~午後8時までの間、 前年比15%の節電を義務付け、一般ユーザーに対しても協力を呼びかけるそうです。
政府が電力使用制限令を発動するのは、第1次オイルショックがあった昭和49年以来37年振りとの事。
故意に違反すれば100万円以下の罰金だそうですが、産業界からしてみると大きなダメージを被る制限令に,各方面で賛否両論が繰り広げられて います。
何はともあれ、景気・復興の先行きに暗い影を落とさなければ良いですね。
暑さでエアコンのスイッチに手が伸びているところを、グっとこらえるアットくんなのでした。(–;)
2011/6/25 土曜日
期待のルーキー!!
大変です。
暑いです!!!!
まだ6月なのに、気分は真夏です。
うちわでは、到底間に合いそうにありません。(汗)
さておき。
またまた大変です。
気付けばカープ、5位です。(--;)
やはり、交流戦最下位が響いてますかね、、、(TT)
でもそんな中、期待のドラフト2位ルーキー、中村恭平投手が1軍に合流してきました。
開幕は2軍スタートでしたが、ウェスタン・リーグでリーグ2位となる防御率1.81を記録。
明日(26日)の中日戦で先発デビューを飾るのが有力みたいです。
若い力で暑さを吹き飛ばして、オールスター前に後半戦に向けての復活のキザシ(?)を見せて貰いたいと願う、アットくんなのでした。
2011/6/22 水曜日
ぶらり途中(?)下車!!
ETCの休日割引が終わる19日、アットくんはフラりとドライブに行ってきました。
広島から、山陽道を東へ!!
ある程度の混雑を予想していましたが、タイミング良く(?)
渋滞らしい渋滞も無く、スイスイ走れました。(^^)
広島から約1時間半、見えてきたのは‥‥‥
瀬戸大橋!!
さすがデカいですね。随分久しぶりに通ったので、アットくんやや興奮気味です(笑)
途中、与島PAに立ち寄りましたが、一段と橋の大きさと車の多さ(汗)を体感しましたね。
で、着きました。
ゴールドタワー、本当に金色です。
それから、丸亀市内をウロウロ‥‥
あっと言う間に4時間くらいを過ごし、、、
最後はなんと言っても讃岐のうどん!!!!
美味しく頂いて帰りました。
で、帰りは10km超の渋滞。。。(泣)
つかの間の安らぎを楽しんだアットくんなのでした。
2011/6/17 金曜日
宿命の対決!!
ついに出ました。
東日本大震災の影響で、発表が大幅に遅れていたホンダ・フィットシャトルがついにデビューを飾りました。
この車は、その名の通りにフィットをベースにしています。
エンジンは1.5L i-VTECと、1.3L i-VTEC+ハイブリッドの二本立て。
価格はハイブリッドでも ~233万円と、例のプリウスαを意識していますね。
ラゲージスペースもずい分広くて、家族で出かける際の使い勝手はとても良さそうです。
対抗馬として見られるプリウスαが、生産等の都合により納車まで数ヵ月かかるみたいですが、フィットシャトルも例に漏れず(?)
納期は暫く先のようです(TT)。
ホンダのIMAハイブリッド(パラレル方式)は、トヨタのTHSⅡハイブリッド(シリーズ・パラレル併用型)と基本的な部分が違います。
(どこがどう違うのかは、今度達人ブログで紹介してもらうとして、、、。)
どちらも一長一短あるみたいですが、ユーザーからのより高い支持を受けるのはどちらのハイブリッドワゴンですかね。
いよいよETCの休日1000円が終わる今週末(19日)、何処へ行こうか悩み中のアットくんなのでした。(–;)
2011/6/15 水曜日
価格破壊!!
巷で薄型テレビのお値段が下落しています。
家電エコポイントの終了、リーマンショックによる景気の落ち込み、さらには震災の影響による消費の冷え込みなどなど。。。。。。
需要を見込んで大量生産された薄型テレビが、様々な要因で『在庫過多』になってしまい、
在庫を多く抱えたメーカー・量販店がやむを得ず安売りを進めた結果、価格破壊が起こってしまったのだそうです。
しかも、ここにきて安い海外メーカーも参入してきています。
消費者として見れば、1円でも安く物が買えれば嬉しいですね。
でもこのまま安値競争が続くようなら、さらなる景気の悪化やデフレスパイラルに陥ってしまいます。
地デジの完全移行まで残り1ヶ月。ですがそれを過ぎれば、
『今以上に薄型テレビの需要が減ってしまい、値崩れが加速するのでは??』
という意見もあるようで、何とも難しいところですね。
ちょっとフクザツな心境のアットくんなのでした。
2011/6/10 金曜日
梅雨ドキ、、、からの~??
なんと。
沖縄県で梅雨が明けました。
1951年の統計開始以降で最速、平年より14日も早いみたいですね。
早くも夏の到来??今年も猛暑かな~。。。なんて思ってたら、
『沖縄の梅雨明けがが早い年には、本州の梅雨明けはたいてい遅い』
という過去のデータがあるそうです。
まだまだ、ジメジメからは解放されませんか。(–;)
ジメジメといえば、湿りに湿っていたカープの打線に復活のキザシ??
連敗が10で止まりました。
カープには一足早くこのまま梅雨明けしてもらって、燃えるような赤ヘル打線を見たいですね。
そしてもうひとつ。
全日本大学野球選手権が東京で開催されていますが、この大会に初出場ながらベスト4に進出した東京国際大学。
このチームで指揮を執るのは、元カープ・古葉竹識監督です。カープ監督時代のように、大学でも栄光を勝ち取ることが出来るのか。
期待したいと思います。
この東京国際大学野球部には、元カープ・津田投手の息子さんが在籍されている(?いた?)そうで、親子二代にわたって古葉監督が指導されたということですね。
カープからも、東京国際大学からも目が離せそうにないアットくんなのでした。
2011/6/8 水曜日
3000円!!
東京スカイツリーが、いよいよ来年5月22日にオープンだそうです。
地上350mの展望ロビーの入場料が2000円、、、。
う~ん。
地上450mの特別展望ロビーの入場料が3000円、、、、、、。
う~ん。。。
世界一高い電波塔だけに入場料も少々お高い(?)
と感じたのはアットくんだけでしょうか。
さておき。
このスカイツリー、鉄骨造の建造物としては稀に見る複雑な構造のため、その建造には人間の手作業による職人技が多く使われているみたいです。
すごいですね~。
世界一の技術を肌で感じるためにも、是非一度は登ってみたいと思います。
ちなみに、、、
オープン当初は大変混雑する事が予想されるため、予約券(?)が別途500円必要だとか。
3500円ですか~。コレを(世界一の電波塔だけに)高いと見るか、安いと見るかはアナタ次第、、、、、、(←都市伝説ではありません。。。古い?)
家のテレビが未だアナログなのが、とても気になるアットくんなのでした。
2011/6/2 木曜日
悔しいです!!
大変です。
カープが6連敗です(滝涙)。
しーかーも!!!!
4試合連続の完封負け、、、。
41イニング連続の無得点、、、、、、(TT)。
エース・マエケンの力を持ってしても、期待のニューヒーロー・福井投手の力を持ってしても、点が入らなければ(打てなければ)勝てませんよね~。
今日はオリックス!!今までの悪いコトは忘れて(?)
今日こそは勝って欲しいです!!
ちなみに。
4試合連続無得点はセ・リーグ タイ記録だそうですね。
新記録だなんて、不名誉な記録だけは、、、、、、。
頑張れカープ!!
今夜のスポーツニュースを、見ようか見まいか悩んでいるアットくんなのでした。
2011/5/26 木曜日
F1昔ばなし !!
いよいよ今週末はF1モナコグランプリですね。
今年のF1はDRS(可変リヤウィング)の導入により、たくさんのオーバーテイクが観られています。
そんな中でも我らが日本代表・小林可夢偉選手は、開幕戦での残念な『失格裁定』以外はココまで4戦連続入賞!!
ノリに乗っていますね(笑)。
次はいよいよモナコ!5戦連続入賞は日本人新記録なので是非頑張って欲しいですね。
さておき。
モナコグランプリといえば、、、
今や伝説になっているといっても過言ではない(?)
’92年のセナ VS マンセルです。
当時、最強マシンと謳われたウィリアムズ・ルノーを駆るナイジェル・マンセルと、マクラーレン・ホンダを駆るモナコ・マイスターことアイルトン・セナが繰り広げた壮絶なデッドヒートは、今も記憶に残っています。
明らかに性能の劣るマシンを駆るセナが、マンセルの追い上げを見事に押さえ切って優勝しましたね。
『モナコグランプリでの1勝は他グランプリの5勝に匹敵する』
と言われていますが、それくらいにモナコ・モンテカルロ市街地コースの難易度は高いんです。(←もちろん実際に走った事はありません)
色んな想いを馳せながら、今週末を楽しみにしているアットくんなのでした。
2011/5/20 金曜日
車のニオイ!!
この前の休みに、アットくんはフラっとジェームスに行って来ました。
ココのとこ暑くなってきたので、車のエアコンをメンテナンスして貰いました。
最近何だか送風が弱いな~って思ってたら、、、
エアコンフィルターが詰まってました(汗)。
そういえば、2~3年くらい交換してませんでしたね。。。
そこでいつもお世話になっているスタッフさんに一押しでオススメされたのがコレ。
車載用プラズマクラスターイオン発生器。
そう、話題のアレです。
とってもコムズカシイ話ですが、イオンのレベルで空気中の汚れを除去してくれて、タバコなどの臭いを素からやっつけてくれるスグレモノみたいです。
じつはアットくんは、いまどき肩身の狭い愛煙家(涙)。
室内の空気をしっかりと入れ替えたつもりでも、ずいぶん臭いが残っているみたいですね。(タバコを吸わない人から言われた感想です)
でもコレをつけてから、確かに『タバコの臭いが気にならなくなった』気がします。(←アットくん談)
皆様も是非いかがですか??
価格はオープンです。(実勢価格:¥8,000-前後)
ついでに自宅の部屋の臭いも気になりだしたアットくんなのでした。Σ(°□°)

-
- 2025/06/03
- 6月の定休日のお知らせ
-
- 2025/05/17
- 5月の定休日の知らせ
-
- 2025/04/18
- 4月定休日のお知らせ
-
- 2017/11/18
- ジムニーにマッドタイヤを履かしたら、、、
-
- 2017/11/18
- ジムニー外装カスタム
-
- 2017/08/18
- ジムニーリフトアップ45mm